2012年01月16日
報告です
うがみんしょうら~ん!
2012年4月1日から白畑瞬は
amanico(アマミ スマイルガイドサービス)として
カヌーをメインとした総合サービス業を始める事となりました。
たくさんの方たちと出会い応援してもらい、ときには叱られ、励まされたことが僕の財産となり
スタート地点に立つことができました。
ありがとうございます
ネーミングの意味は奄美大島に来られた方たちみんなが笑顔になってもらいたいと願いを込め
アマニコ(奄笑)と名づけました。
みんなが楽しく笑顔で自然に寄り添えるように少しでもお役にたてたらなと思っています。
どうかこれからもよろしくお願いいたします。
amanicoガイド 白畑 瞬
ホームページはこちらです
amami-occ.com
2012年4月1日から白畑瞬は
amanico(アマミ スマイルガイドサービス)として
カヌーをメインとした総合サービス業を始める事となりました。
たくさんの方たちと出会い応援してもらい、ときには叱られ、励まされたことが僕の財産となり
スタート地点に立つことができました。
ありがとうございます
ネーミングの意味は奄美大島に来られた方たちみんなが笑顔になってもらいたいと願いを込め
アマニコ(奄笑)と名づけました。
みんなが楽しく笑顔で自然に寄り添えるように少しでもお役にたてたらなと思っています。
どうかこれからもよろしくお願いいたします。
amanicoガイド 白畑 瞬
ホームページはこちらです
amami-occ.com

2012年01月01日
あけましておめでとうございます
去年は皆さんのおかげで辛いことも乗り越えることができました。
まだまだ未熟者ですが、今年もよろしくお願いします。
さて、年を明けて家の近くの神社に行きました!
海の神様が祭られている厳島神社、実は初めて行きました!
今年もみんなが安全に健康ですごせますようにお願いをし、おみくじを引くと
大吉でした(^^)
そして今朝は奄美でスタンドアップパドルを普及、ショップをしている
KAZBOさんの主催で初日の出をSUPに乗りながら海の上で
初日の出を拝みました!

写真に写ってる方はもっとも尊敬しているサーファーヤッさん!
少し波もあったので初サーフィン!
そのあと11時半からサーフスキーの初漕ぎ(^^)
北大島高校時代にカナディアンカヌーで日本チャンピオンになった翔くんと1時間ほど漕ぎました!
充実した元旦になりました!
まだまだ未熟者ですが、今年もよろしくお願いします。
さて、年を明けて家の近くの神社に行きました!
海の神様が祭られている厳島神社、実は初めて行きました!
今年もみんなが安全に健康ですごせますようにお願いをし、おみくじを引くと
大吉でした(^^)
そして今朝は奄美でスタンドアップパドルを普及、ショップをしている
KAZBOさんの主催で初日の出をSUPに乗りながら海の上で
初日の出を拝みました!
写真に写ってる方はもっとも尊敬しているサーファーヤッさん!
少し波もあったので初サーフィン!
そのあと11時半からサーフスキーの初漕ぎ(^^)
北大島高校時代にカナディアンカヌーで日本チャンピオンになった翔くんと1時間ほど漕ぎました!
充実した元旦になりました!
2011年11月19日
応援ありがとうございました!

応援ありがとうございました!
最高のダウンウィンドができレンタルしたサーフスキーも乗りやすくて全力を出せました。
結果は100人以上の参加の中で39位日本人の中では3着でした!
6回目にしてやっとスタートにたてた気がします。
これからも奄美から世界に挑戦していくので応援よろしくお願いします!
2011年11月19日
2011年11月19日
2011年11月18日
2011年11月16日
2011年11月16日
2011年11月15日
2011年11月10日
2011年11月08日
唄遊び
昨日の夜は結いの島のフリムンを出版した春日しんさんの
娘さん御夫婦と夜ご飯を食べに行きました(^^)
お店の名前はかずみ
自然のシマ唄が始まるお店です
この日はみんなで唄遊び(^^)
まだまだ未熟なので周りの先輩方に教えてもらいながら唄の掛け合いをしました(^^)
1才になるりん君もチジン(太鼓)をたたいてました(^^)
またお会いできるのを楽しみにしています!
娘さん御夫婦と夜ご飯を食べに行きました(^^)
お店の名前はかずみ
自然のシマ唄が始まるお店です
この日はみんなで唄遊び(^^)
まだまだ未熟なので周りの先輩方に教えてもらいながら唄の掛け合いをしました(^^)
1才になるりん君もチジン(太鼓)をたたいてました(^^)
またお会いできるのを楽しみにしています!

2011年11月07日
結いの島のフリムン

実はこの本のラスト10ページほど僕の事が書いています!!
うれしいですね(^^)
少し照れますが、読み返すたびに初心に戻れます!
最近はこの本に支えられました。
本を書いた方は春日しんさん
とても素敵な方です(^^)
僕は応援してくれている方たちの為にもレースで全力をだして結果をだします!

2011年11月06日
2011年11月03日
2011年11月01日
11月をむかえて
今日から11月になりました。
10月のはじめ姉が亡くなりました。
まだ気持ちの整理はできていないけど、姉が好きだった歌を聴いていたら
この気持ちをブログに納めたくなりました。
まだ30歳で若くて、一緒に歩いていると妹にいつも間違えられるほど弟が言うのもなんだけど
かわいい姉でした。
とても兄弟思いで、だれよりもやさしかった姉は大会のたびに応援に来てくれて、
照れ隠しでそっけない態度をとったことを後悔したりもします。
だけど、いつまでも落ち込んでいたら姉ちゃんがかなしむかな・
姉の分まで今は一生懸命がむしゃらに生きます。
いつか会える日を楽しみに漕ぎ続けよう!!

10月のはじめ姉が亡くなりました。
まだ気持ちの整理はできていないけど、姉が好きだった歌を聴いていたら
この気持ちをブログに納めたくなりました。
まだ30歳で若くて、一緒に歩いていると妹にいつも間違えられるほど弟が言うのもなんだけど
かわいい姉でした。
とても兄弟思いで、だれよりもやさしかった姉は大会のたびに応援に来てくれて、
照れ隠しでそっけない態度をとったことを後悔したりもします。
だけど、いつまでも落ち込んでいたら姉ちゃんがかなしむかな・
姉の分まで今は一生懸命がむしゃらに生きます。
いつか会える日を楽しみに漕ぎ続けよう!!
2011年05月21日
2011年02月13日
親父の背中

ここ最近ずーと考えてた。
そして今日漕いでいる時に気づいた事・・
それは親父の背中だった。
ものごころついた時から親父はずーと働いていて夢を追いかけ続ける背中しかみたことがなかった。
毎日の口癖は
「奄美の子供達のために遊園地をつくってあげたい!
親父はその夢をかなえ島に小さなミニ遊園地ができた。
たくさんの子供達に夢をあたえたはずだ。
そんな親父も今一生懸命諦めずに頑張っている。
その背中をみていたから今も僕の奥深くに諦めない軸があるんだなと感じた。
まだ何も親孝行してないからワンはワンなりの世界で頑張って喜ばせたいなと思いました。
こんな借金ぐらい返してみせるよ!
今までワンを育ててくれた事に比べればどうってことないね!