2010年05月31日
みんなに支えられたMOLOKAI2010 (3)
2010.5.16AM11:00スタートの合図とともに世界中のパドラーが島めがけて漕ぎ出す!!
僕はトップ10を目指して、スタートから前に出た!
前にはディーンやクリント、世界のトップパドラーが漕いでいる
スタートから30分、トップの背中が見える位置をキープしながら
右斜めから崩れてくる波にアヤハブラをあわせ、確実にサーフィンしていく
だんだんうねりも高くなり、先頭を漕ぐ選手は右に右に進路を変えていくのが見えた
僕も右に進路を変えたかったが、この時腕の異変にきづいていた・・
興奮を抑えられないで理性を失い楽しむことを完全に忘れていたせいで
両腕が痺れだし感覚もなくなり、パドルを握ることさえ困難になっていた。
どうにか波に乗りながら腕をほぐすがぜんぜん間に合わない・・・
波に乗ると斜め左に進路をとることになるので、目的の島から離れて漂流してしまう
波風はどんどん横からかぶってきて強さを増すばかり、腕は上がらない・・・・・・・
最悪の条件がそろった、周りは誰もいなくなり、横には伴走艇が僕を見ている。
このとき完全に漕ぐのを止めていた。

聞こえるのは風の音と波が崩れる音だけ・・・
頭の中で弱い自分がささやく、「ここで手を上げれば伴走艇に助けられてみんなが待っている
奄美に帰れるよ・・・・」

そんな時だった、、みんなの応援の言葉や今までの出来事、いつも乗っているアヤハブラのこと
考えると気持ちが落ち着き自然と足を海につけて両腕をつけてその時間を楽しむことにした。
今できることをしよう!楽しもう!こうなることも決まっていた!これから先が大事なんだ!
自分に言い聞かせるように叫んだ。
一時間近くみんなに見守られている気持ちの中おお時化の海峡にいた。
小さな頃泳ぐこともできないでアトピーに悩まされ喘息を起こしては学校を休んでいた。
そんな自分が嫌でしょうがなかった・・・いろんな人に迷惑をかけて悪さもしていた・・・
なにか夢中になれることを必死で探していたから何でも挑戦することはあきらめなかった。
ただそれだけが取り得だった・・・でも今は違う、夢もあるし、夢中になれる日々がある
いろんな人に支えられ、出会い、感謝の気持ちが自然と身につき素直になれた。
人は人によって変われるんだなって、思えたのも僕の師匠でアヤハブラを誕生させた
坪山さんの影響は大きい、絶対の信頼がある。
僕の頭の上を鳥がグルグル飛んでいる、弱っていくのを待っているかのように思えるが
僕はジーちゃんと唄っていた島唄の歌詞を思い出していた。
「舟ぬ高どもにいちゅる白鳥や白鳥やあらぬ、あれは姉神がなし」
あの鳥は白鳥じゃなくて航海の安全を祈っている女神様なんだよ。
そんな事を考えていると、左腕が動くようになり舟漕ぎのように片方を中心に漕ぐことにした。
波が来たら必死で方漕ぎであわして波に乗っていく、これならいける!
そうやって漕いでいると右腕も徐々に痺れがなくなり感覚が戻ってくるのがわかった。
ここからはあまり記憶がない、ただいえるのは最高に楽しい時間を過ごしていたと思う
必死で波を追いかけ順位など関係なく、その時の海を純粋に楽しんだ・・・・・・・
気がついたらココヘッドがはっきり見えていた。
周りは山のようなうねりに崩れた波しぶきが顔に降りかかる、僕が想像していたモロカイに
やっと会えた気がしてうれしかった。
無我夢中に漕いだ、、、最後のチャイナウォールを過ぎて橋をくぐるとゴールが見えた。
ゴールをして手を見ると血が流れていた・・そんな手を温かく握手してくれる選手の方達
伴走艇のキャプテン、冗談を言う人もいたがとても温かかった。
その数十分後ヒデ兄がゴールした。
そしてはっぱさんも最後まであきらめず漕ぎ続けた。
あの海を漕ごうと決めた選手みんなが勇者だと思っています。
まだまだ結果を残せていませんが、今回さらに気づいたこともあったし、発見もあったので
今後生かしていきたいと思います。
最後に、応援してくれてるみなさんやいろんな支えがあって漕ぐことができていると思います。
綾蝶節を唄い漕ぎ続けたいと思います。
指も新しい皮が張ってきたので漕ぎ出したいと思います!!
本当にありがとうございました!

2010年05月29日
2010年05月27日
みんなに支えられたMOLOKAI2010(2)
モロカイ島に着き、感じたことは違和感がまったくないこと、
風のにおい植物日差しの強さすべてが生まれ育った島とあまり変わらなかったから
奄美というよりは喜界島に似ている。
ただその島には風が吹いている、だけど島唄の歌詞にもあるように
、加那とくらしば宝島(好きなものがあって好きな人と暮らせば世界で最高の島)だ。
涼しい風を感じながら食料を調達して部屋へ到着。
モロカイにいる二日間ははっぱさんやかなさんが料理をしてくれてとても助かりました。
英語も勉強、料理も勉強しないと・・な(笑)
二日間遥か彼方にみえるオハフ島を眺めながらのんびり体も精神も休めた・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・風はやむことはない・・・・・・・
2010・5・16AM10:55
高ぶる気持ちを抑えながら、スタート位置に並び、選手一人一人と最高のチャレンジに
なることを心から喜んだ。
ヒデ兄もはっぱさんも僕も、前夜いろんなことを語った、アヤハブラが誕生するまでや島の歴史
舟は胴体で漕ぎ手が羽それが綾蝶。
だからぜったいアヤハブラで渡りたい!そんな強い気持ちがハワイの海までアヤハブラを持っていく
根拠になった。
そしてみんなからの応援のメッセージをなんども読み返した・・羽がぼろぼろになっても絶対あきらめない!!
2010・5・16AM11:00
チャレンジが始まった。
つづく

2010年05月25日
みんなに支えられたMOLOKAI2010
はじめに
僕のMOLOKAI WORLD CHAMPIONSHIPS”2010を心から応援してくれた
皆様、島の皆様、募金をしてくれた友達 すべての方に・・
そしてアヤハブラを誕生させた坪山さんに心から感謝の意を込めて
僕が感じたこと体験した世界をへたくそな文章で伝えたいと思います。
2010.5.16 PM12:20
僕はオハフ島とモロカイ島の海峡でアヤハブラサーフスキーにしがみつくように一人浮かんでいた・・
ここは世界最高峰のモロカイチャレンジが繰り広げられているモロカイ海峡・・
恐怖と不安の絶頂の中自問自答を繰り返しハワイの海に腕をつけながら
海とのつながりを待っていた・・時計はスタートから1時間20分経過・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.5.12(日本時間の13日)
僕達日本人選手3人とアヤハブラ3艇はJALの協力のおかげでハワイに到着
ゲートをくぐると涼しい風が吹いている・空を見上げると青い空に白い雲が西南西にむかって
流れていた、みんなで笑顔になる。
去年は無風状態だったため、今回の海は最高のうねりと風がやってくるだろうと胸が高鳴る。
夕方ヒデ兄とはっぱさん、オーストラリアの選手と久しぶりの再会、一緒にパドルして沖に出ると
最高のうねりが入ってきてるのを確認できた。
言葉は通じなくても感じてるものは同じだと思う。
一緒に漕いでいるとアクシデント発生!
ヒデ兄とはっぱさんが波にのまれて船底に大きな亀裂が入った・・・
一瞬不安が頭をよぎったがヒデ兄が持ってきていたリペア道具で補強、ヒデ兄は頼りになる兄貴だ
何から何まで手配してくれて感謝しています。
2010.5.14
僕達はアヤハブラを大会運営者に預け、先にモロカイ島へ
到着して驚いた!
風速10M以上はあるだろう風がやむことなく吹いている。
うわさには聞いていたがハワイにいる間同じ風がやむことなく吹いていた
これが本来のモロカイなのか!と興奮を抑えられないでいた。
つづく

2010年05月20日
5月20日の記事


今奄美につきました!!
まだ体中いたいけど奄美最高!!
結果は満足ではないですが今までのすべての力を出し切ったので、良かったです!
あと、年齢別で一位をもらいました!!
昨日知ったんですが(笑)
あきらめず全力で渡れたのもみなさんのあたたかい応援のおかげです!
撮影もしてもらえたので、編集してアップしますので楽しみにしていてください!
Posted by syun at
11:26
│Comments(6)
2010年05月18日
ありがとうございました!

昨日32mile
モロカイ島からオハフ島漕いできました!!
風は十メートル以上の追い風で波の高さはビル二階の高さ沖のうねりがてっぺんからブレイクで時々波風で吹き飛ばされそうになるなかのレースでした。
結果は5時間10分。
44位
スタート三十分近くトップ集団にいて、興奮状態の中リラックスの漕ぎを忘れていたらしく両腕が痙攣し一時間以上時化た海で漕ぐのを止めて腕を水につけたり伴走艇にリタイア?と訪ねられたり、とても苦しい時間があったがみんなの応援が僕を突き動かしてくれた。
今は自分のレース経験の浅さを痛感しています。
しかし、中盤からとても楽しく島をめざせたので最高でした!
また日本に帰ったら写真をアップしますので楽しみにしていてください。
しーま事務局のみなさんありがとうございます!
皆様の応援メッセージとてもありがたかったです!
感謝です!
Posted by syun at
13:09
│Comments(6)
2010年05月17日
完走しました!

山のような波と今まで感じたことのないパワーの波悔しいけど全力でこぎきれたので大満足してます。
みなさんの応援のおかげです。
またみんなが帰ってきたら報告します。
Posted by syun at
11:34
│Comments(9)
2010年05月15日
アヤハブラサーフスキーモロカイへ

最高の風が吹いたままモロカイへ出発します。
選手の中にはメダリストがいます。誰が一番早く島にたどり着けるか!!
これから飛行機に乗ります
Posted by syun at
06:11
│Comments(2)
2010年05月14日
明日からモロカイ島に渡ります。


今は夜中なんですがなかなか興奮して寝つけません。
風は今でも窓を激しく叩いています。
頭の中でまだ感じたことのないモロカイ海峡の山のよいなうねりと爆風が勝手にイメージされていて胸が高鳴ります。
しかし、簡単に渡ろうなんて思っていません。
不安や恐れと自分自身常に戦っています。
それに勝には
サーフスキーアヤハブラとの強い絆と自然に対する感謝の気持ち、周りのパドラーと楽しい気持ちで挑むこと、そして遠く離れた島国に誇りをもちパドルすること。。最後に応援してもらえてること。
このすべての思いを胸に最高の漕ぎをしてきます。
このモロカイ海峡を渡ったら何がみえるのか楽しみです。
レースが終わるまで電波が届きません。
レーススタートは日本時間の17日朝6時です。
皆さんの応援が風にのって伝わってきます、……
よーーしゃ!ワン気張るから応援してぃきょりんしょれょ !!
ひで兄とミズハさんはアクシデントありましたが事前に用意したお二人の応急処置でレースに支障はないので大丈夫です。
みんなで最高のゴールを!
Posted by syun at
19:53
│Comments(7)
2010年05月14日
2010年05月14日
2010年05月14日
いい風吹いてます!

今のところ順調に北東の風8メートル吹いてます!
最高のコンディションになるでしょう。
昨日と今日の朝で調整終わりました!
ワクワクします!
応援よろしくおねがいさします!
Posted by syun at
05:40
│Comments(0)
2010年05月13日
2010年05月12日
成田空港につきました

無事皆さんのおかげで飛行機のれそうです!
行ってきまーす!
Posted by syun at
20:10
│Comments(0)
2010年05月12日
2010年05月12日
5月12日の記事

実はせっかく東京に来たので奄美にライフセービングクラブを設立しる相談をかねて今からライフセービングの面接にいきます!
Posted by syun at
10:09
│Comments(0)
2010年05月12日
2010年05月11日
東京着きました!
しーまバンザイ!
無事ヒデ兄に会いました!
実は一緒にハワイ大会に出場するヒデ兄は親が奄美の名音出身!
これも神の引き合わせ!

見送りに来てくれてありがとうございました!
絶対表彰台目指して漕ぐのでいい風が吹くように祈っていてください!
カヌー部の生徒達の温かいメッセージうれしかった!
夢は叶えようとすることがすべて!!
無事ヒデ兄に会いました!
実は一緒にハワイ大会に出場するヒデ兄は親が奄美の名音出身!
これも神の引き合わせ!

見送りに来てくれてありがとうございました!
絶対表彰台目指して漕ぐのでいい風が吹くように祈っていてください!
カヌー部の生徒達の温かいメッセージうれしかった!
夢は叶えようとすることがすべて!!