2012年01月23日
ブログを移転します!
これまでブログを読んでくださった島人のみなさん、そして全国の皆さんへ
新しい人生の節目としてブログを移転することになりました・・!
っといっても内容はぜんぜん変わってないし、しーまブログのままなんですけどね(^^)
これからも応援よろしくお願いします~!!
http://amanico.amamin.jp/

ホームページはこちら↑
新しい人生の節目としてブログを移転することになりました・・!
っといっても内容はぜんぜん変わってないし、しーまブログのままなんですけどね(^^)
これからも応援よろしくお願いします~!!
http://amanico.amamin.jp/

ホームページはこちら↑
Posted by syun at
20:55
│Comments(0)
2012年01月16日
報告です
うがみんしょうら~ん!
2012年4月1日から白畑瞬は
amanico(アマミ スマイルガイドサービス)として
カヌーをメインとした総合サービス業を始める事となりました。
たくさんの方たちと出会い応援してもらい、ときには叱られ、励まされたことが僕の財産となり
スタート地点に立つことができました。
ありがとうございます
ネーミングの意味は奄美大島に来られた方たちみんなが笑顔になってもらいたいと願いを込め
アマニコ(奄笑)と名づけました。
みんなが楽しく笑顔で自然に寄り添えるように少しでもお役にたてたらなと思っています。
どうかこれからもよろしくお願いいたします。
amanicoガイド 白畑 瞬
ホームページはこちらです
amami-occ.com
2012年4月1日から白畑瞬は
amanico(アマミ スマイルガイドサービス)として
カヌーをメインとした総合サービス業を始める事となりました。
たくさんの方たちと出会い応援してもらい、ときには叱られ、励まされたことが僕の財産となり
スタート地点に立つことができました。
ありがとうございます
ネーミングの意味は奄美大島に来られた方たちみんなが笑顔になってもらいたいと願いを込め
アマニコ(奄笑)と名づけました。
みんなが楽しく笑顔で自然に寄り添えるように少しでもお役にたてたらなと思っています。
どうかこれからもよろしくお願いいたします。
amanicoガイド 白畑 瞬
ホームページはこちらです
amami-occ.com

2012年01月01日
あけましておめでとうございます
去年は皆さんのおかげで辛いことも乗り越えることができました。
まだまだ未熟者ですが、今年もよろしくお願いします。
さて、年を明けて家の近くの神社に行きました!
海の神様が祭られている厳島神社、実は初めて行きました!
今年もみんなが安全に健康ですごせますようにお願いをし、おみくじを引くと
大吉でした(^^)
そして今朝は奄美でスタンドアップパドルを普及、ショップをしている
KAZBOさんの主催で初日の出をSUPに乗りながら海の上で
初日の出を拝みました!

写真に写ってる方はもっとも尊敬しているサーファーヤッさん!
少し波もあったので初サーフィン!
そのあと11時半からサーフスキーの初漕ぎ(^^)
北大島高校時代にカナディアンカヌーで日本チャンピオンになった翔くんと1時間ほど漕ぎました!
充実した元旦になりました!
まだまだ未熟者ですが、今年もよろしくお願いします。
さて、年を明けて家の近くの神社に行きました!
海の神様が祭られている厳島神社、実は初めて行きました!
今年もみんなが安全に健康ですごせますようにお願いをし、おみくじを引くと
大吉でした(^^)
そして今朝は奄美でスタンドアップパドルを普及、ショップをしている
KAZBOさんの主催で初日の出をSUPに乗りながら海の上で
初日の出を拝みました!
写真に写ってる方はもっとも尊敬しているサーファーヤッさん!
少し波もあったので初サーフィン!
そのあと11時半からサーフスキーの初漕ぎ(^^)
北大島高校時代にカナディアンカヌーで日本チャンピオンになった翔くんと1時間ほど漕ぎました!
充実した元旦になりました!
2011年12月31日
今年でマングローブパークのガイドを終ります。
六年勤めたマングローブカヌーガイドを本日締めで退社いたしました。
マングローブも仕事仲間もすべて大好きです。
たくさんの人に奄美で笑顔になってカヌーを少しでも好きになってもらえたらと
思いながらガイドをさせてもらいました。
ボクの性格上、自分の好きなことを相手にも伝えたいという願望が強いので
お節介な部分も
ありますが、案内していて毎日が楽しいし、いろんな大会や海外から帰ってきたとき
お客さんを案内しながら自分自身が癒されていました・・
そんなふうに毎日を過ごしていると、もっともっと奄美の海や川をカヌーで案内できたらなと
夢が膨らみ、来年4月からカヌーをメインとしたガイド業を始めることを決めました。
これからたくさんの試練があると思いますが、覚悟してこつこつと漕ぎ続けていきますので
来年もよろしくお願いたします。

AMANICO 白畑 瞬
マングローブも仕事仲間もすべて大好きです。
たくさんの人に奄美で笑顔になってカヌーを少しでも好きになってもらえたらと
思いながらガイドをさせてもらいました。
ボクの性格上、自分の好きなことを相手にも伝えたいという願望が強いので
お節介な部分も
ありますが、案内していて毎日が楽しいし、いろんな大会や海外から帰ってきたとき
お客さんを案内しながら自分自身が癒されていました・・
そんなふうに毎日を過ごしていると、もっともっと奄美の海や川をカヌーで案内できたらなと
夢が膨らみ、来年4月からカヌーをメインとしたガイド業を始めることを決めました。
これからたくさんの試練があると思いますが、覚悟してこつこつと漕ぎ続けていきますので
来年もよろしくお願いたします。

AMANICO 白畑 瞬
Posted by syun at
23:43
│Comments(6)
2011年12月18日
今の環境
たくさんの人たちのおかげで今漕ぐことがとても楽しいです(^^)
環境も少しづつ変化してきました。
今まで以上にカヌーの事だけを考える空間に引越し、部屋をシンプルにしました。
最近は朝錬も再開、一緒に朝錬をしてくれる心強い仲間も
ちなみに今日は休みだったのでアウトリガーカヌーを漕ぎました!!
そのあと近くの山ラン!
明日からまた朝錬頑張ろ
Posted by syun at
18:09
│Comments(0)
2011年11月25日
香港世界大会のリザルトです
Results - 2011 Steelcase Dragon Run (23km)
http://www.surfski.info/races/asia/item/1356-tim-jacobs-steelcase-dragon-run-champion-2011.html


http://www.surfski.info/races/asia/item/1356-tim-jacobs-steelcase-dragon-run-champion-2011.html

2011年11月24日
2011年11月24日
2011年11月19日
応援ありがとうございました!

応援ありがとうございました!
最高のダウンウィンドができレンタルしたサーフスキーも乗りやすくて全力を出せました。
結果は100人以上の参加の中で39位日本人の中では3着でした!
6回目にしてやっとスタートにたてた気がします。
これからも奄美から世界に挑戦していくので応援よろしくお願いします!
2011年11月19日
2011年11月19日
2011年11月18日
2011年11月16日
2011年11月16日
2011年11月15日
福岡に来てます!
福岡の駅にダイナマさんが迎えにきてくれて福岡のシーカヤックハウス
海面ハウスへ!
海のそばにあるとても素敵な場所でした!
昼過ぎから軽く漕ぐことに
さすがに水温も低く風が冷たかったです
だけど風も吹いていて最高の練習ができました!
夜は人生初の屋台へ!!
とても楽しい夜でした!
!
2011年11月15日
2011年11月15日
2011年11月14日
香港のコース
世界のサーフスキーレースはほとんど外洋がコースになります。
今回のコースも南シナ海を24キロ 1WAY(スタート場所まで選手全員乗せたバスで向かい、ゴール目指して漕ぎます)
この時期は北東の風が吹くみたいで追い風になることが多いです。
とにかく香港の海は大きな貨物船や漁船がたくさん通るのでハワイや奄美の海とはまったく違います。
だけど楽しみです(^^)

