2010年09月26日
奄美ライフセービングクラブ
最近奄美も朝晩の風が冷えてきました!
しかし!まだまだ夏は続きます
今日は朝一で大浜海水浴場で奄美ライフセービングクラブのトレーニングをしました!
台風12号の影響で東シナ海側もうねりが入ってきていて最初のトレーニングは
波乗り

その後ビーチラン、ラン!スイム!ラン!サーフボードの大きなレスキューボードで
沖に流された人を乗せて浜まで帰ってくる練習・・・・

そして、最後は浜に落ちている発砲スチロールや、ペットボトルで救助する方法を考え
実際にやってみたり
今日もいいトレーニングができました
そして今日は(たつみさんの息子)小学生の太陽君も参加
大きな波も怖がらず立ち向かっていきます
しかし、いつ足をすくわれて沖に流されるかわかりません。
そんな中のびのび海と遊んでる太陽君を見守るお父さんのまなざしは心強さを感じました。
私達が目指す奄美らしい海は、たつみさん親子がすべてを物語っていました。
身近に救助機材があり、使いこなせる技術を備えている親や島人がいる。
それだけで奄美らしい安全なガードのない島になると感じています。
奄美ライフセービングクラブは奄美だからできる活動を目指していきます。

奄美ライフセービングクラブ代表 白畑 瞬
しかし!まだまだ夏は続きます

今日は朝一で大浜海水浴場で奄美ライフセービングクラブのトレーニングをしました!
台風12号の影響で東シナ海側もうねりが入ってきていて最初のトレーニングは
波乗り


その後ビーチラン、ラン!スイム!ラン!サーフボードの大きなレスキューボードで
沖に流された人を乗せて浜まで帰ってくる練習・・・・

そして、最後は浜に落ちている発砲スチロールや、ペットボトルで救助する方法を考え
実際にやってみたり

今日もいいトレーニングができました

そして今日は(たつみさんの息子)小学生の太陽君も参加

大きな波も怖がらず立ち向かっていきます

しかし、いつ足をすくわれて沖に流されるかわかりません。
そんな中のびのび海と遊んでる太陽君を見守るお父さんのまなざしは心強さを感じました。
私達が目指す奄美らしい海は、たつみさん親子がすべてを物語っていました。
身近に救助機材があり、使いこなせる技術を備えている親や島人がいる。
それだけで奄美らしい安全なガードのない島になると感じています。
奄美ライフセービングクラブは奄美だからできる活動を目指していきます。
奄美ライフセービングクラブ代表 白畑 瞬